World Digger

ワインとかITとかとか。

iPhone5にSUICA内蔵!(成功!)

アルミボディのために内蔵を諦めていたiPhone5だが、前回ダイアリのコメ欄でsalmonmonさんからアドバイスをいただき、成功した。
salmonmonさんありがとうございます!
前回→iPhone5SUICA内蔵!http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20121005/1349438355
4S回→お手軽にiPhone4SSUICA内蔵(成功!)http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20111206
次回5s→http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20140414/1397496960


3行で;  


・液晶面に内蔵(テンションによる偽色は出ないことを確認済)
・1〜2時間の作業でSUICA内蔵できる
・必要費用は合計2500円程度(+SUICA代)
・0.5mmほど本体中央が膨らむ






必要な物  


・星形ドライバー
・PIT-Mobile 干渉エラー防止シール
・アベニューディー エラー防止シート IC-IPH-01-SIL
SUICA(念のためにチャージ0円にしておくこと)
iPhone5
・カッターナイフ
・両面テープ
・プラスドライバー(#000)
・1kg荷重対応フック付き吸盤(100円ショップにある)
FeliCaリーダー(動作確認用)






実装手順  


1. SUICAを分解する(60分)
4Sの時の#1参照
http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20111206/1323153341




2. エラー干渉防止シールを分解する
4Sの時の#4参照
http://d.hatena.ne.jp/nanoha3/20111206/1323153341
※アベニューディー エラー防止シート2枚でも良いと思うけどそうするとちょっと厚みが分厚くなるような。
※逆にこれ2枚だとカバー範囲の問題で動作がやや不安かも。




3. 星形ネジを外す
まあ、いつもの流れで




4. 前面パネルを外す

100円ショップで耐荷重1kg、フック付きの吸盤を買ってきて、結構力を込めるとパカッと外れる。
力を入れすぎても、マザーと液晶を繋ぐコネクタは結構頑丈なので大丈夫。




5. LCDコネクタを外す

LCDと基板をつなぐコネクタ(とそれを覆うプレート)を外す。
ネジは大1、小2




6. LCDバックプレートを外す

ネジは大1(ホームボタン隣)、小4(画面左右)




7. SUICAを内蔵する

※この写真と推奨する並び順は違います

内蔵する際のカード・シートの順番は以下の通り。
  −LCDユニット
  −分解SUICA
  −エラー防止シート白面
  −エラー防止シート銀面
  −分解エラー干渉防止シール
  −バックプレート
ここで、エラー防止シートが1枚だけだとと動作しない。




8. 元に戻す
LCDバックプレート大ネジ→LCD基板コネクタ接続→動作確認→LCDバックプレート小ネジの順がお勧め。
LCDと基板をつなぐコネクタは中々はまりづらい。「カチッ」とはまる音がするので辛抱強く作業を。
液晶に偽色が出ていないか確認。
偽色が出ていたらLCDバックプレート近くのネジを外す等で調整。結局SIM側の上部ネジを外した・・・・・・
//接続を失敗して電源を入れてしまった場合は、コネクタをきちんとはめて、前面パネルもはめ、ホーム+電源ボタン長押しリセットから復帰できる。


音量ボタン側、中央のネジは膨らみのため止められない。

0.5mmほど前面パネル中央部分が浮く。






おきまりの注釈  


この分解行為はフィクションであり、実在の人物・ガジェット・サービスは全て架空のものです。
この物語の分解行為はグンマ王国で行われており、日本の電波法/証券法/JR規約の範囲外となります。
この日記をお読みになられた時点で、読者様が上記の注釈を理解・合意したものと致しますので、予めご了承ください。ぐへへ