World Digger

ワインとかITとかとか。

SSD導入

好き好き大好きSSD
ということで、ようやく自宅のPCにSSDを導入。
導入したのは東芝の「SSDN-ST64B」

MLC・64GB・Trim対応
Read:230 MB/sec
Write:180 MB/sec




SSD選択について>
当然のことながら、インテルMLCとの間で選択に迷ったが、以下の3つの理由で東芝を選択。
ファームウェアに不安がない
・書き込み能力が早い(シーケンシャル)
・長期使用による性能劣化がましっぽい


東芝の弱点となる下記3項目については、上記メリットと引き替えに受け入れた。
・容量が少し少ない
・ランダムライト・リードがインテルより遅い
・シーケンシャルリードがインテルよりやや遅い




<インストール〜起動・パフォーマンス>
で、インストールするのにnliteでWinXPproSP3にhotfixあててSATAドライバ統合して・・・とやってたら、見事にエラー発生。
7回くらい条件を変えてOSをビルド。泣きそう。
結局hotfixを統合するとうまくいかないことがわかったので、SATAだけ統合してディスク作成・インストール
なんでじゃー


で、OSインストール、各種appインストール
OSの起動は40秒程度に高速化、起動後の安定も早い。
Lunascapeはお気に入りが大量にあるせいで起動が2秒程度(以前は7秒)、Google Chromeは1秒程度(以前は2-3秒)。
Acrobat Readerは1秒(以前は3秒)、Photoshop CS4は4秒(以前は10秒)。
フォルダ周りの動きは非常に軽快。
うーん、これはすばらしい。
E6600からi7 920に変えたときの変化と同じくらい早くなった。
あとは2年くらいSSDが現状程度の性能を維持してくれるのを願うのみー




<ベンチ・構成>
ベンチはこんな感じ。
Toshiba SSDN-ST64B(64G,OS領域)

WD_WD10EADS-00M2B0(1T,データ領域・OS領域として半年以上使用) 



<現在の構成>
【M/B】ASUS P6T
【CPU】Intel Core i7 920 (1.15Vの低電圧駆動)
【CPU COOLER】MUGEN2(Gentle Typhoon 12cm500rpmに交換)
【Mem】SMD-3G88HP-10F-T(1G*3)
SSDToshiba SSDN-ST64B(64G,OS領域。使用容量は約10G)
【HDD】WD_WD10EADS-00M2B0(1T,データ領域) 
光学ドライブ類】なし
【VGA1】ELSA GF8600GT ファンレス
【VGA2】Leadteck GF7600GS ファンレス
【LAN】オンボ
【SOUND】】オンボ
【Power】Silverstone Nightjar SST-ST45NF(ファンレス)
【CASE】OWL-602D3
【FAN1】Gentle Typhoon 12cm500rpm
【FAN2】Gentle Typhoon 12cm800rpm
【OS】Windows XP SP3


SSDは2.5→5.25inchマウンタ(BAY RAFTER 2.5 to 5)を使用。
プラスチックで安っぽいが、モーターのないSSDなら大丈夫かと。

SSDN-ST64B 価格比較
インテルか、東芝か――次世代の最新SSDを徹底検証 (1/2)