World Digger

ワインとかITとかとか。

不良資産買い取りプラン実施に/中古住宅販売+5.1%/商業用不動産デフォルト率が3倍に上昇する見通し

【重要】
米財務省:最大1兆ドルの不良資産買い取りへ、民間の参加が前提(4)
米不良資産買い取り、約8%を民間部門が拠出へ=CEA委員長
米国株:急反発、不良資産買い取り計画好感−ダウほぼ500ドル高(2)
情報BOX:米財務省による不良資産買い取りプランの詳細
米不良資産買い取り計画こうみる:方向性は正しいが額は小さい=カリヨン証 加藤氏
基本的な考えとしては、
「B/Sから不良債権(ローン・証券)を切り離す→BIS規制でも余裕ができる→銀行が融資再開→経済活性化」
スキームとしては、
FRBFDIC・民間(8%)が出資してBadBank設立(ローン証券/証券化商品別で)、銀行から入札で不良債権購入。金額は当初500Bドル、MAX1Tドル」
>>大きな問題は銀行にとって、不良資産を売却する利点が 何なのかだ。ヘッジファンドにとっても銀行の帳簿価格に近い水準で買 い取る利点は何かという問題が残る
>>クルーグマ ン教授ら反対派は、政府が不良資産を抱える銀行を接収、経営陣を刷新 し、不良資産を処理すべきだと主張
>>ジェレミー・シー ゲル教授(金融学)は「政府が下振れリスクのほとんどを取ること になり、それが基本的に買い取りの申し出を誘うだろう。これは信 用市場にとって非常に良い材料だ」


2月米中古住宅販売は前月比+5.1%、6年ぶり大幅な伸び
>>前月比5.1%増の年率472万戸で、(中略)ロイター調査によるエコノミスト予想は445万戸だった。
>>販売戸数の約45%を差し押さえ住宅や空売り販売が占めた
>>われわれの分析によると、差し押さえ住宅は通常、正常な市場価格から20%低い水準で販売されており、これによって住宅価格の中央値が押し下げられている
数字は良いけど内容が悪すぎる。
差し押さえ住宅の激安での投げ売り、空売り用の一時的な需要って、あからさまにマーケット暴落時の動き。
取引件数は増えたけど、依然価格は下落中=悪化中の認識。
在庫量も9.7カ月で変わらないし→これが経れば被害の拡大速度が低下するはず。


米銀に新たな打撃−商業不動産の空室率上昇で、債務不履行が増加
>>米銀大手10行は合わせて3276億ドル(約31兆5900億円)の商業不動産ローン債権を抱えており
>>デフォルト率が3倍に上昇する見通しから、未回収分の約7%が損失となる可能性がある。
この7%の損失は、現状の銀行なら再度恐慌/信用収縮を引き起こすダメージになるはず−。




【マーケット】
UPDATE2: クレジット市場動向=一部地方債に売り気配、CDS新指数380─420bp
>>CDS市場で、日本ソブリンのドル建て5年に90─110bpと、高水準の気配が観測


商品既に底入れ、投資の好機−アーロンシュタイン氏ら強気派続々
>>過去50年で最悪の商品相場下落により、生産会社はリグ(掘削施設)や鉱山の操業を停止。中国と米国は道路や橋、学校、病院などの建設に向け1兆4000億ドルを拠出、需要は回復しつつある。
>>供給は劇的に減少しており、それが資源の急減につながるだろう。探査は大幅に削減されている。資源が不足する可能性がある
今回のリセッションによって開発/探索が削減→インフラ投資等の景気刺激策→景気回復した場合、需要に対応できなくなる→資源高騰


再送:〔テクニカル分析〕日経平均・日経平均先物当限=23日現在


中国系銀行が大躍進、手堅さ光る
米国の銀行の時価総額は基本的にゴミになったからにゃー。




【HF】
ヘッジファンド業界の回復、2013年までかかる見通し―著名アナリスト予想
>>ブラッド・ヒンツ氏は、今後1年間でヘッジファンド運用会社の4分の1が閉鎖に追い込まれ、完全に復活するまでには4年はかかると予想
>>ヘッジファンド業界の運用資産総額が減少することは、ヘッジファンドをクライアントとする銀行や証券会社の収益が大幅に減少することを意味する
安全嗜好の回復に4年って事かな。


多数のヘッジファンド運用会社、米FRBが導入するTALFへの参加に強い関心示す
結局TALFは空振りだったわけだが・・・




【経済コラム】




【その他コラム】
石油メジャーのシェル、代替エネルギーから手を引く
タイトルがやや不適切。
風力、太陽光、水力はあきらめて、穀物から生産されるバイオ燃料に投資を集中とのこと。
風力はpayするはずなんだけどにゃー?


カーシェア、普及加速 パーク24、マツダレンタカーを買収
確かに駐車場会社とカーシェアは相性良い。Goodシナジー


ウイスキー戦争:日本の「響」、海外で「ジョニーウォーカー」と競う
>>日本のウイスキー販売量は1980年代初めのピークに比べ4分の 3以上減少しており、酒類販売全体に占める割合は1%に満たない。
ジョニ青よりも響18が好き。響き21はきらいーorz
イチローモルト、見かけたらどこかで試してみよう。


世界は感情で動く (行動経済学からみる脳のトラップ)




【テクノロジー】
書評に代えて - クラウドとブラウザーの関係
>>クラウドコンピューティングがどれくらい使えるようになるかは、クラウド、すなわち GoogleAmazon といったサーバー側よりも、ブラウザーというクライアント側で決まるのではないか
>>現状のクライアント開発のコストの半分は、IE対策にある


A fresh look at processor value
...oh my God—it's full of graphs!

17種類のCPU比較(i7/Q/E/Phe2X4/Phe2X3/PheX4/PheX3/AthX2)
i7がところどころ飛び抜けてる。
AMDはミドル以下にしか存在しないが、おおむねINTELと同性能であれば安価。
i7 920/E8600/Q9550がそれなりに優先作業毎に別れているので、CPU選択は容易だよなー


INTEL CPUの価格改定(4月/5月/7月)と新製品の発売日の情報
i7は順当な価格下げ/性能UP
E7600で廉価版も3GHz超え。
i7以外は廉価版強化の内容だけど、AMDは大丈夫か・・・?