World Digger

ワインとかITとかとか。

理由は教育と環境だと思うよ。

■いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由
↑このひとことに釣られました
>>だから「考える」というときに「模範解答」を条件反射的に連想して身構える態度は見ていてゾッとする。
>>そこには考えるプロセスと知的な冒険、あるいは失敗への忌避がある。
>>誰だよ、彼らにこんな態度を仕込んだやつは。

解答はこちらに:「知の衰退」からいかに脱出するか? (単行本(ソフトカバー)) 大前研一
※前エントリで書評書いてます:「知の衰退」からいかに脱出するか? (著)大前研一
と、模範解答的なものを条件反射的に答えてみるw

この本では、考えることなく、単純化した○×問題を出し、記憶に頼って解答できるようにする教育訓練/社会のあり方が、こうした考える力を奪った原因としている。(例えば、郵政民営化○か×か、改革○か×か、みたいな)
私としては、この原因プラス、(webとかに)あまりにも情報が多すぎで、受動的になりすぎた/自分より優れた正しい答えを探す(考えるのではなく)ほうがいいとマイナス思考に陥っているのが原因だと思う。
はてなとかのwebで意見を書けば、自分よりその分野を知っている人がコメント(たまにヒドイ態度で)を書いて、そのことで元々少ない考える力が無力感に負けてどんどん縮小していくんだと思う。