World Digger

ワインとかITとかとか。

RX100M6が高倍率ズームを取り入れた理由

 

を想像してみるなど。

av.watch.impress.co.jp

3行で;

スマホのカメラがズーム可能になったので高級コンデジの立ち位置が無くなった

スマホにできないことをしなければ生き残れない

F値が大きくボケが弱いのは、ボケ加工モードでカバーして欲しかった



<過去の高級コンデジの立ち位置>

2010年前後からコンデジにしては大きいセンサーと良いレンズを備えた高級コンデジが流行り始めた。

4万円以上する機種が殆どで、GR DIGITAL、RX100シリーズ、X100、DP Merrillなどそれぞれの個性がありつつも、基本的には一眼レフに負けないような高画質が特徴だった。

当時のスマホはいPhone4,4S,5あたりで、4sで800万画素・F2.4になり、なかなか良く撮れるようになっていた。

【西田宗千佳のRandomTracking】iPhone 4Sのカメラ機能をチェックする - AV Watch

f:id:nanoha3:20180610135713j:plain

iPhone 4s f/2.4  SS1/2045  ISO64

 

高級コンデジスマホとは明確に違う画質の素晴らしさがあり、それがブームになっていたと思う。

この頃は僕はX10を愛用していた。

 

f:id:nanoha3:20180610135839j:plain

X10  f/2.0  SS1/34 ISO400

 

ブームになった後はセンサーの大型化、レンズの高性能、動画性能の向上などでさらに画質を求める進化を遂げていった。

僕もX10での暗所撮影が正直辛く、X100M3に買い換えた(画質的にISO800上限としてたのが1600になった)

f:id:nanoha3:20180610140238j:plain

X10  f/2.0  SS 1/320 ISO1000

f:id:nanoha3:20180610140511j:plain

RX100M3  f/2.8 SS1/30 ISO1600

f:id:nanoha3:20180610140008j:plain

RX100M3  f/4.0  SS1/200 ISO125

 

スマホカメラの進化>

一方で、スマホのカメラも進化を続けており、特にこの1年で発売したiPhoneXやGalaxy S9 PlusやHUAWEI P20PROは光学ズーム機能(2~3倍)やボケ加工を備え、割と高級コンデジで撮影したかのような画質で撮影できるようになってきた。

もちろん画質は本当には追いついておらず、F値は1.5とか1.8と明るいが、センサーサイズは1/2.5といった感じで小さく、ノイズやらシャープさやらの問題はある。

Search: Huawei P20 Pro | Flickr



<最近写真を何で見てるっけ?>

ところで振り返って欲しいのだけど、最近写真を見たデバイスは何だろうか。

スマホタブレット、ラップトップ(10~14インチ)、液晶/有機ELモニタ(20~30インチ)、液晶/有機ELテレビ(30インチ~)などなど様々なデバイスが身の回りにあると思うけど、カメラ趣味の方以外でスマホ以外で写真を見た頻度はどの程度だろうか。

特に、友人と旅行や食べ物の話をして、その写真を見せる時にスマホ以外で見せたことのある人はどの程度いるのだろうか。

はたまた、現像、それもスマホの画面以上の大きなサイズ(2Lとか6切とか)で現像した人はどの程度いるのだろうか。

恐らく、スマホ以外で写真を見たことは、殆ど無いのではないだろうか。

f:id:nanoha3:20180610142018j:plain

 

スマホ画面に求められる画質>

今の大型スマホの画面は6インチ、2200*1100画素(240万画素)前後。

このサイズのモニタで求められる画質に、当のスマホ自体はかなり到達していると思う。

ぱっと見で画質が悪い、と感じることはあまり無く、また表示を倍にズームしてもそこまで大きな問題は見られない。

 

<これからの高級コンデジに求められる可能性のあるズーム>

といったことを考えると、今までの高級コンデジの「高画質に撮影する」という役割はそのズーム範囲を含めて殆ど大型スマホにカバーされてしまった。

その結論として出されたのがRX100M6の「スマホで撮影できないものでも高画質に撮影する」という提案だと思う。

従来のRX100シリーズからは外れたスペックのM6だが、現在のカメラ市場メタ環境を考えると割と納得のいく仕様だと感じている。

※こうした「スマホでできない撮影」分野はThetaによる全天球撮影やアクションカムの動画撮影も人気のある分野



<とはいえ問題もあり>

昨日、6/9にソニーストアでM6を触ってきたが、問題は2つあった。

・ボケが弱い。

F値が大きくなっているので仕方ないのだが、全体的に~M5ほどボケなくなってる。

ここは出来れば最近のスマホに搭載されているようなボケ強化モードがオプションにあっても良かったのかなという印象。

・電源オフにした時の収納動作が長い。

レンズが長く・3段になった影響がもろにあり、ある程度待ってあげないとレンズの収納が終わらない。

パッと出してパッと撮影する、は出来るのだが、そこからパッと収納ができずストレスになる。

 

あと高い。

 

<オチ:ところでお勧めのコンデジがあるんですが・・・>

f:id:nanoha3:20180610141326j:plain

RX1RM2 f/2.0 SS1/50 ISO1600

 

RX1RM2はスマホでは絶対に撮影できない空気を写す高画質で撮影でき、かつコンデジなので手軽に持ち運びもできるので、最高にお勧めのコンデジです。

ズーム? そんなん足使って撮影対象の近くまで行けば良いだけの話じゃないですか。

え、スマホ画面だとそんなに違いが分からない? 40インチ以上の液晶モニタで見ろ!!!A0で印刷しろ!

ていうか、そこそこの高級コンデジ買ってキャッキャッしてる奴には大型液晶モニタをプレゼントしてその画質に絶望させてカメラ沼に沈めろ!!!!

nanoha3.hatenablog.com