World Digger

ワインとかITとかとか。

会社のモラル

内定切り「辞退と書いて送れ」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=692573&media_id=2

まあ、モラルのない対応してくる会社には行かないのが正解。
再就職活動に1,2年かかったとしても、そのゴミ会社に何年も費やすよりはよほどまし。

アメリカの就職活動はどうやってるのかなー。
国内外資だと、内定とほぼ同時に誓約書とか書いて、法的契約結んでいるからモラルもなにも必要ない。
契約に不利な文面があれば、それは交渉すれば良いだけだし=知らなくてしないのが殆どだけど。
あ、そもそも企業がアホみたいに早い時期に就職活動しないから、こうしたトラブルがないってはなしもあったはず。
確か卒業と就職活動が近いんだよね。

モラル・良識・倫理は契約の手間を省くから、契約コストを一見削減するように見えるけど、それは削減してるのではなく、見えなくしているだけなんだろうなー。
今回のモラルのない発言した会社の社名が晒されて評判落ちれば、それがコストになるし。
契約締結+十分な説明=合意してれば、いちいち騒がないし。
リーマンの内定取り消しで取り立てて騒がないのは、そういう理由もあるのかも?
まあ、あそこは明らかに、あの時点で就職するにはリスキーだったというケースではあるけど。


敬愛する投資家/哲学者のソロスさんは、結婚式に辣腕弁護士を連れてきて、結婚式の誓いについても一言一句、問題のある/不利な文言がないかチェックさせた話=たぶんジョークがある。
そこまで、と思っても、そうしたほうがコストが安い/自明になるならそうしたほうが良いと思う。